ユニットバス

 浴室を新築、リフォームするにあたって、メーカーのショールームに行けばユニットバスということになります。

 当家の浴室は在来工法でタイル張りの1,700×1,700プラス出窓(出幅400、開口1,700×1,500)です。キッチンと洗面台も合わせてのリフォームを予定し、工務店には依頼せず、メーカーのショールームで決めていくこととしましたのでユニットバスへのリフォームとなりました。

 ユニットバスも各メーカーともランクごとにいろいろと特徴を出しています。基礎に力を入れ地震に強い浴槽もあれば、浴室乾燥暖房機ではなく、入浴前にボタンを押せば、お湯を撒いて浴室内を温めるというものもあります。

 浴槽はFRPか人造大理石です。我が家で使っているステンレス浴槽も製造はされてるようですが、今は取り入れる人はいないようですのでショールームにもありませんでした。値段は高くなりますが、人大のほうが汚れが付きにくく、付いても落とし易いようで、やはり苦労するのは掃除ですので、人大の浴槽にしました。

 浴槽のサイズもいろいろですが、寝転んで足をのばせるものを探したところ浴室サイズが1,700×1,700というのが2つのメーカーであり、展示場の浴槽で寝転んで完全に足が延ばせたので、そのメーカー使用でリフォーム店に見積もりを頼んだところ、1,700×1,700は特殊なので値引き幅が少なく高くなるということで、一般的な1,600×1,600としました。

 1,600×1,600でも浴槽の構造で完全に足が延ばせるものを見つけましたが、このメーカーのドアと出窓の構造が適応できず、残念ですが諦めました。

 標準的にはどこのメーカーも似たようなもので、結局価格優先となってしまいましたが、奇麗になるのが楽しみです。

 そして、8月に完成しました。結果的には業者選定ミス、あるいは施工時期選定ミスと感じています。

 打ち合わせでは、細々とした所まで配慮、提案してくれたので選定した業者でしたが、いざ工事が始まると、朝と夕方にちょっと寄るだけで、現場管理がなされません。 

 施工業者の責任者も初日に来ただけで後は職人まかせ。打ち合わせたことが、職人さんへ伝わっていませんでした。

 やり直しを数か所してもらいましたが、塗装は満足いくものには戻りませんでした。

 やり直した分、パネルも余裕がなくなり、パネルを張る予定のところが一部板張りとなりました。

 業者選定のきっかけの一つにもなったいい提案も、別の担当が認識しておらず、予定外の塗装だと、職人に言ったようで、最初は素人でもしないようなひどい塗装でした。これはやり直させましたが、予想よりも悪くなってしまいました。

 最終的には、勝手にチェックした工事完了確認書を持ってきて、印鑑くださいとのことでした。迷いましたが、押印しました。確認印をもらえば業者のものです。後は何もしてくれません。

 業者選定はもっと他にも見積もりを貰って、ゆっくりとやれば良かったと反省しているところです。

 

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZW2SL+4QVFEA+46CI+5ZMCH" target="_blank" rel="nofollow">
<img border="0" width="300" height="250" alt="" src="https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=181215525287&wid=001&eno=01&mid=s00000019485001006000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZW2SL+4QVFEA+46CI+5ZMCH" alt="">