夜爪を切るのは良くないと言われる訳は?

昔から、夜に爪を切ると親の死に目に遭えないと言われていたのは、

 武士のお城勤めで、夜詰めの晩の時は何があっても帰れないので、親の危篤の連絡を受けても家に帰れず、死に目にも遭えなかった。

 

という事で、夜詰め→夜爪は親の死に目に遭えないので、夜は爪を切るなとなったそうです。

 

また、仏教の世界では爪や髪は魂から直接生まれている。

そして、夜は不吉な世界、という事で、夜に爪を切るのは良くないと言われるそうです。

 

単純に、夜は暗くて見えにくいので、爪を切るときに、深爪をしたり、怪我をしたりしやすいので、夜には爪を切らないようにと言われてもいたようです。

 

照明が暗い所では、確かに気を付けないといけないですね。

 

私も、親の死に目に遭えないのは嫌だし、それ以外にも、何か悪い事がありそうなので、夜は爪を切らないようにしていました。

 

が、5年前、父が急死した時は、立ち会う事がかないませんでした・・・

 

でも、やはり、今でも、夜は爪を切らない様にしています。

広島駅でお好み焼き 宮島厳島神社へ 大鳥居修理中 参道食べ歩き

f:id:hiromigou:20191021224336j:image

2019年10月、宮崎から福岡へ飛行機、福岡から新幹線で広島へ。

8:30に宮崎空港を出発、

9:20福岡空港着

10:10博多駅発 新幹線のぞみ

11:16広島駅着。

宮崎も福岡も空港が市街地から近いので便利です。

 

広島駅近くの宿泊予定ホテルに荷物を預け、

駅で昼食

f:id:hiromigou:20191021231225j:image

広島のお好み焼きです

f:id:hiromigou:20191021231354j:image
f:id:hiromigou:20191021231357j:image

広島のお好み焼きは、焼きそばを薄焼き玉子で包んだ様な感じですね。

濃い味が好きなので、ソースとマヨネーズをたっぷりかけていただきました。とても美味しかったです。

宮崎にも美味しい広島風お好み焼き屋さんがあるので、また行きたくなりました。

 

そして向かうは国宝で世界遺産、宮島の厳島神社です。

 

JR広島駅前から路面電車に乗り、宮島口駅へ、駅前の道路を地下道で渡り、

f:id:hiromigou:20191022000241p:image

桟橋へ歩きます。5分で着きます。

f:id:hiromigou:20191021233020j:image

広島港から宮島へ渡るフェリーは、JR松島フェリーと松大汽船の2社があり、

f:id:hiromigou:20191101221320j:image

JRの方が桟橋の位置が便利だとの事で、往復チケットを買って

f:id:hiromigou:20191101221908j:image

 

15分おきに出ており、殆ど待たずに乗船出来ました。

フェリー船上から厳島神社が見えます。

本来なら大鳥居がこんな風に

f:id:hiromigou:20191104230445j:image

見える様ですが、今回は修理中の大鳥居

f:id:hiromigou:20191102000907j:image

でした。奥に神社の建物が見えます。干潮の時間で大鳥居まで歩いて行けます。
f:id:hiromigou:20191102000911j:image

フェリーは10分ほどで宮島に着きます。

f:id:hiromigou:20191102002408j:image

桟橋から厳島神社まで1km、歩いて10分ほどですが、先ずはシカさん達が出迎えてくれます。

f:id:hiromigou:20191104233930j:image

人馴れしていて、油断するとバッグの中まであさってきます。

 

 

参道商店街をぶらぶら楽しみながら食べ歩きです。

人気の「揚げもみじ」 好みの味を注文して番号札を貰い、5分ほど待ちました。

f:id:hiromigou:20191104230745j:image

外皮がパリパリ、次は皮が溶けた様な感じ、そして熱々のあんこを美味しく頂きました。

 

日本庭園を眺めながら、

粒あんの「もみじまんじゅう」

f:id:hiromigou:20191104230923j:image

やっぱり定番の粒あんもみじまんじゅうに落ち着きました。

 

そして焼きガキ

f:id:hiromigou:20191104230918j:image

色んな味付けがありました。

塩味だけのは今は無いとの事で、酢醤油だったか、あっさり味を選びました。

焼き立ては味付けに関係なく最高ですね。

カキフライはあまり好みではありませんが、焼きガキは大好きです。

 

名物のアナゴめしは、お腹に入りそうになかったので、お預けです。

(帰りにアナゴおにぎりを買って、ホテルで電子レンジで温めて貰って、夜食に頂きました。味付けが程良く美味しかったです)

 

商店街を抜けて鳥居をくぐります。

f:id:hiromigou:20191104235237j:image

 

陸側から見た大鳥居、工事中で残念でした。

干潮の時はこんな感じで、長靴でなくても大鳥居まで歩いて行けます。
f:id:hiromigou:20191104235232j:image

 

そして、紅色、というよりもオレンジ色の神社の建物が見えてきました。

国宝で世界遺産です。
f:id:hiromigou:20191104235234j:image
f:id:hiromigou:20191104235240j:image

 外国の方もたくさんいました。

 

厳島神社のホームページはこちら

 

厳島神社を出た後は、ロープウェイに向かいました。

ロープウェイ乗り場は、神社から歩いても10分くらいのようですが、上り坂なので無料の送迎バスにのりました。

20人乗り位のマイクロバスで満員です。

5分でロープウェイ乗り場「紅葉谷駅」につきます。

 

往復で1,800円(2019.11.1から1,840円)ですが、広島市のホテルで割引券を貰っていたので往復で1,350円でした。

f:id:hiromigou:20191110195515j:image

紅葉谷駅からは、定員8人、1分間隔で来る循環式ロープウェイに10分程乗った後、

f:id:hiromigou:20191111231957j:image

榧谷(かやたに)駅で座席が数席で、殆どが立ったまま乗る定員30人の交走式ロープウェイに乗り換え

4分程で、獅子岩駅に到着。

 

獅子岩駅から宮島最高峰、弥山(みせん)頂上まで、徒歩30分との事でしたが、

f:id:hiromigou:20191112001639j:image

上り下りがきつく、疲れもあり、ロープウェイの最終運行時間17:50も気になったので、途中で引き返しました。

弥山は神秘的な山で、ロープウェイ利用者は殆どの人が登っていた様でした。

時間に余裕を持って行くのがオススメです。

f:id:hiromigou:20191112001635j:image

 

再びロープウェイを乗り継いで紅葉谷駅まで降り、帰りは紅葉谷橋を渡り、

f:id:hiromigou:20191112002718j:image

紅葉谷公園を歩いて厳島神社方向に戻りました。

紅葉谷公園はその名の通り紅葉の木がたくさんありました。ほんの一部紅葉していました。

f:id:hiromigou:20191112002750j:image

一斉に紅葉したらさぞかし綺麗な事でしょう。

 

神社前に戻ると、少し潮が満ちていました。

f:id:hiromigou:20191112003059j:image

 

コーヒーソフトクリームが美味しそうだったので食べました。

 

歩いて桟橋まで行き、広島市に戻ります。

因みに、宮島は廿日市市だそうです。

フェリーから見た夕焼けが綺麗でした。

f:id:hiromigou:20191116230453j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太陽光発電、カーポートと屋根に設置 9.9KW 発電状況

太陽光発電、設置した方が良いのか悩みましたが、検討の結果、太陽光発電パネル付カーポート建設と自宅屋根にもパネルを設置することとし、九州電力、経済産業省の認可を経て、遂に完成し、発電開始しました。

市の補助金の条件が、7月以降の着工という事で、梅雨が明けた7月22日に造成工事を始め、太陽光パネルは29,30日に設置完了、最後の土間コン打ちが8月3日で、工事完了となりました。

九州電力の引込線取替工事が8月9日に行われ、やっと発電開始しました。

家の屋根にも太陽光パネルを設置し、カーポート5.5、屋根4.4の合計9.9KWの発電です。

f:id:hiromigou:20190828214850p:image

工事費は、造成工事の35万円を含め370万円、10年ローンで毎月34,000円、計410万円近い支払いです。

ソーラープラザの試算では、電気料金が2割減、それに売電量が28円/kwhで、実質月2,161円、10年差引合計259,310円の負担でカーポートが設置出来るという説明です。

(実際には26円/kwhでした。聞き間違えたかなと見積資料を見てみましたが、単価は書いてありませんでした。)

 

この試算が良い方に外れて、実質負担なしで、カーポート建て替えが出来た、となる事を期待しています。

 

実際の発電状況をお知らせします

2019.8.10から発電開始しました。

電気料契約は九州電力の季時別電灯契約で

                     単価

ナイトタイム   22:00~8:00                          10.30円

リビングタイム 8:00~10:00 17:00~22:00 22.82円

デイタイム    10:00~17:00        36.11円(7/1~9/30)  30.36円(10/1~6/30)

発電中の消費分は差し引かれて、残りが買電されます。

 

     発電量 消費量 売電量 買電量 売電額 買電額

       kwh         kwh        kwh        kwh          円   円

  8月    868        439         713        284     19,949     4,824

  9月 1,228        391      1,076        239     28,369     3,417 

10月    1,169       381       1,054       266     27,393     3,573

 

8月の一日の買電額は、最低は雨の日で131円、最高は1,626円 1日平均 906円

9月は最低 141円、最高 1,439円 平均 945円

10月 最低 173円 最高 1,373円 平均 883円

 

8月は10日から開始、9,10月は台風が多かったため、今年は発電量少な目かなと思われます。

11月は5日間で平均1,000円軽く超えています。

 

本日はここまで。

また、発電量を報告します。

 

 

宮崎 福岡 高速バス 安いです!

f:id:hiromigou:20191009213542j:image

宮崎から福岡、日帰りしました。

正確には、帰りのバスの中で午前0時を回りました。

 

宮崎から福岡への行きは、サンマリンライナー

f:id:hiromigou:20191009214152j:image

9月25日にネット予約して、10月9日水曜日乗車。

片道2,400円。

安いです。

ただし、1日2便。

宮崎駅東口を9:25に出発。

博多駅近くの「HEARTSバスステーション」に13:25に到着。

丁度4時間。

途中、まず、えびのPAでトイレ休憩です。

f:id:hiromigou:20191009215321j:image人吉ループ橋が目の前です

 

そして、北熊本SAで10分休憩。

f:id:hiromigou:20191009215736j:imageくまモンがお迎え

 

平日で、渋滞もなく、予定より早めの到着でした。

 

4時間の車中でしたが、wifiが使えました。

初めはsunmarin2-1でamazon musicを聞いていましたが、切れたり繋がったりでした

sunmarin2-2に切り替えた所、全く切れず、快適にmusicが聴けました。

 

今は、wifiのある無しで、時間の過ごし方が全く異なります。

wifi設置したバス会社に感謝です!

 

ハイビスカスの花言葉は「繊細な美」

そして、「新しい恋」

f:id:hiromigou:20190830134603j:image

このところ元気のなかった庭のハイビスカスが最近毎日花を開いています。

ハイビスカスは1日で萎んで落ちる1日花です。

f:id:hiromigou:20190830135314j:image

 

f:id:hiromigou:20190830142913j:image

これは明日開くつぼみ

前から鮮やかな色と姿が好きな花でしたが、近くで見つめ直してみると、本当に綺麗です。

 

自宅には赤しかありませんが、白、ピンク、黄色といったハイビスカスがあります。

花言葉もそれぞれの色でもつけられています。

白・・・・艶美

ピンク・・華やか

黄色・・・輝き

赤・・・・勇敢

 

ハイビスカスという名前は、

エジプトの美の神hibis 

ギリシャ語のisko(似る)

からきているようです。 

何となく優雅ですね。

 

因みにハイビスカスティーはこのハイビスカスではなく、ローゼルという近縁種の開花後の萼を乾燥させて使用するそうです。

 

挿し木で増やせるようなので、別の場所にも咲かせようと思います。

 

 

 

フィリップスシェーバーの使い心地は!

電気シェーバーを買い替えました。

これまで記念品で頂いたパナソニックラムダッシュ3枚刃を使っていました。

f:id:hiromigou:20190828233753j:image

そろそろ替え刃の時期かなと、価格を調べると、

外刃だけでも2,500円以上、内刃外刃のセットで4,000円以上、

 髭は薄い方で、高級品は必要ないと思っていたので、替え刃の値段程度の新品のシェーバーを買った方がマシかもいう事で、

さて、どこのメーカーが良いかな?と、口コミなど調べてみましたが、なかなか判断できません。

ブラウン、パナソニック、フィリップス・・・

それぞれ数千円のものから数万円のものまで色々。

通販を見ていたら、フィリップスシェーバーの特価品が出ていました。

これまでパナと日立しか使ったことがなく、フィリップスは形状も独特なので、興味はあるものの、不安感もありました。

元々、髭は薄く、シェーバーも2〜3日に1回程度しか使っていなかったので、高級品は不要と思っていました。

さらに、特別価格ということで、ラムダッシュの替刃セット並みの値段でしたので、注文しました!

 

注文後、3日ほどで届きました。

 

f:id:hiromigou:20190828150330j:image

トリマーは別注のようで、付属していません。

さて、充電して使ってみると、

  非常に音が静か

ラムダッシュがうるさすぎたのか。

シェービングフォームを使用した方がすべりが良さそうです。

すべりの点ではシェービングフォーム無しの時はラムダッシュの方が使いやすかったかも。

だけど、剃り残しがほとんど無い!

この点ではラムダッシュよりはるかに上を行く。

これはまさしく27枚刃の威力!

バッテリーもラムダッシュより遥かに長持ち。

 

フィリップスシェーバーの使い心地には満足です。

人によっては、フィリップスの5000シリーズ(廉価版)は合わないという口コミもあるようですが、理由はわかりません。高グレードのフィリップスならまた違うのかも知れません。

フィリップスの中でも5000シリーズで廉価版ですが、なかなか優れものです。

剃り残しがほとんど気にならなくなったのが一番気に入っています。

さらにバッテリーについては、使い始めて1カ月半経ち、2,3日に一回しか使用しませんが、バッテリー不足ランプが点き充電したのは、まだ1度だけです。

 

 

 

 

 

 

シイタケのコマ打ち体験

宮崎県森林林業協会主催のシイタケコマ打ち教室に行ってきました。

場所は同協会が管理する「共に学ぶ森」で、宮崎駅から車で40分ほどの、宮崎市高岡町紙屋の県有林、その一画にある多目的管理棟です。

f:id:hiromigou:20190206212212j:plain

共に学ぶ森管理棟

10時から始まり、室内で30分ほど、シイタケ栽培の基本的な説明があり、外に出てほだ木を一人2本づつ貰い、それぞれ専用のドリルで穴をあけ、コマを打っていきます。

f:id:hiromigou:20190206213921j:plain

原木シイタケコマ打ち

2本で50個程度コマを打ちこみました。

今日は65人の参加とのことでしたが、平日でもあり、年配の方が多く、女性の方が多いように感じましたが、ご夫婦での参加も、かなりいたようでした。

全員がコマ打ちを終えたのは11時40分頃で、主催者が用意してくれた大鍋での豚汁を、おにぎりとともにいただきました。

そのあとは自由解散で12時半過ぎには現地を離れました。

ほだ木は庭の直射日光の当たらないところへ寝かせました。

二夏を経過した後にシイタケが出てくるそうです。ただし、日陰で、湿気が多く、風通しが良いというような環境が必要で、時には、乾燥しないよう水かけも必要になってくるとのことです。

うまくいけば、2年後には

f:id:hiromigou:20190206215950j:plain

こんな感じでしょうか。

ソーラーカーポート(太陽光発電パネル付カーポート)

今、ソーラーカーポート(太陽光発電パネル付カーポート)の設置を検討しています。

f:id:hiromigou:20190204113129j:plain

片側支柱カーポート

現在のカーポートが片側支柱で強風時に不安も有り、車も増えたので、2台用のカーポート設置を考えていたところ、たまたまソーラーカーポートの展示を目にしたので、見積もりを依頼しました。

f:id:hiromigou:20190204115017j:plain

ソーラーカーポート

見積もりは、200万円を超えました。それに現在あるブロック撤去などが必要になるので、プラス30万円は必要のようです。

太陽光発電関係での一括見積サイトでも依頼したところ、5社に紹介されたようで、うち2社から連絡があり現地にも来て見積もりを依頼しました。

5社のうち1社はすでに見積もりを貰っている会社でした。比較サイトから連絡が来ているはずですが、どう受け取ったのか、連絡はありません。見積もりを持ってきたときに1週間以内ぐらいに、実施するかの返事が欲しいとのことでした。

 

さあどうするか。単に一番安い所にすれば良いというものでもなく、保障やメンテナンスなどの違いもありそうです。

いずれにしても、残りの見積もりが出てきてから考えます。

 

 

 

 

 

甲状腺検査

f:id:hiromigou:20190202164924g:plain

甲状腺は’のど’の所

人間ドックのエコー検査で甲状腺に腫瘍性のものがみつかり、細胞診検査をしたのが4,5年前。結果は白(良性)でも黒(悪性)でもなく、灰色だとのこと。

以来、毎年、血液検査とエコー検査を受けている。

先日も1年ぶりに検査を受けてきた。エコー撮影では、球状のもので上からみて、縦9.7mm、横9.0mm。1年前が9.2mm、7.9mmで毎年0.5mmくらいづつ大きくなっているとのこと(初めの人間ドックでは6~7mm)。

ただし、まだ手術を検討するような大きさではなく、20とか30mmになったときに、摘出を考えればよいということだった。

そうなるとしても数年先かな。

自覚症状も全くなく、ホルモン異常もないので、薬も必要ないので、普段は全く気にかけていない。

医師も、私の次男が腫瘍で甲状腺全摘手術を受けているので、定期的な検査を進めているようである。

甲状腺の腫瘍は自覚症状が全くないので注意が必要です。

甲状腺を全摘すると、一生涯、ホルモン剤を飲み続けなければなりません。

私の知り合いは、全摘ではなく、部分摘出でしたが、腫瘍が転移し亡くなりました。

次男の時も、甲状腺腫瘍から肺への転移は50%くらいあると言われ、恐れていましたが、幸い検査を受けながら、一定の時期を過ぎて異常がなかったので今は安心しています。

そうなる前に、人間ドックにしても、のどのエコー診断ができる施設で検診を受けましょう。

 

(以下参照)

ganjoho.jp

甲状腺イラスト

 

f:id:hiromigou:20190202163957g:plain



落花生収穫

我が家で、3株ほど買って育てた落花生を収穫していたものです。

f:id:hiromigou:20190120234851j:plain

殻むき中

掘り出したときに、出来が悪そうだったので、あまり期待していませんでしたが、殻をむいていると意外に中身はまともなものが多く、人間の世界にも通じるものがあるなーと思ったところでした。

外見も中身もきれいなもの、見た目が貧相でも中身は美しいもの、外側がみっともなく中身も貧弱なもの・・・

人の世界にも当てはまることがありますよね。

殻をむいてフライパンで炒ってみましたが、少し焦げたようなものもありました。

そういえば中身も人に好かれそうだったが、実は腹黒いというのもありそうな!